結構角度を振っており、それなりの張力もかかっていると思うが
珍しく抱腕金や振り分けて引き留める装柱になっていない!
腕金が曲がりそうで怖い。
うーん、強度が心配という1本であった。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2017年12月29日
1224.1本、1本の腕金で単相交流を支持!
1222.新旧の離隔
こちらはよくよく見てみれば
上下で新旧の離隔が付いていた!
それも2本連続で!
上段が旧(初期型)離隔腕金で下段が後に登場した最新の離隔腕金になっている。
なお、カーブ箇所による強度については、どうやら初期型の離隔腕金の方が弱いらしく、アームタイを取り付けて補強しているのが見てとれる。
上下で新旧の離隔が付いていた!
それも2本連続で!
上段が旧(初期型)離隔腕金で下段が後に登場した最新の離隔腕金になっている。
なお、カーブ箇所による強度については、どうやら初期型の離隔腕金の方が弱いらしく、アームタイを取り付けて補強しているのが見てとれる。
1221.D型腕金を使って両サイド分岐
この日は千葉へ古いタイプの撮影へ行った。
以下はその道中に発見w
これは珍しい!
D型腕金を用いた2方向分岐だ。
横はこんな感じで!
中々ありません。
おまけ
この日に巡った古い者達↓
耐塩皿がいし!
鳥居型で振り分け引き留め!
そしてこちらは、何故か中央のみ耐塩ピンがいし
一方こちらは、現代の近代的なマンションを背に!1970年代を思わす鳥居型で、高圧は2回線引き通しながら2回線分岐!!
手前については、引き通しを用いて1回線分岐!
↑そして最後は、千葉らしい形の初代のFアーム!
以上w
以下はその道中に発見w
これは珍しい!
D型腕金を用いた2方向分岐だ。
横はこんな感じで!
中々ありません。
おまけ
この日に巡った古い者達↓
耐塩皿がいし!
鳥居型で振り分け引き留め!
そしてこちらは、何故か中央のみ耐塩ピンがいし
一方こちらは、現代の近代的なマンションを背に!1970年代を思わす鳥居型で、高圧は2回線引き通しながら2回線分岐!!
手前については、引き通しを用いて1回線分岐!
↑そして最後は、千葉らしい形の初代のFアーム!
以上w
登録:
投稿 (Atom)