こちらも東電管内同様、中電管内でも極めて珍しい例です。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2017年2月4日
1057.おっ!中電管内では初見!!真ん中のみ引き通し!!!
東電管内でも真ん中のみの引き通しは激レアだというのに
今回はなんと!中電管内でもそれを見つけてしまった。w
それがこちら!↓
両サイドは耐張がいしで
真ん中のみ引き通しとなっています!!
耐張がいしのカバーは黒いので、どうみても古そうです。
今回はなんと!中電管内でもそれを見つけてしまった。w
それがこちら!↓
両サイドは耐張がいしで
真ん中のみ引き通しとなっています!!
耐張がいしのカバーは黒いので、どうみても古そうです。
1056.この位置に贅沢ながいしw
最上部にある架空地線の支持ですが!
こちらは贅沢にもその支持に10号中実がいしを使っています。
ご覧の通り、こちらは後ろ側に道路の橋が迫っており
廃気ガスによる錆を懸念し、それを使ったように見受けられます。(ちなみに、長野では、高速道沿いで耐塩皿までも追加しているようですからね)
架空地線の支持がいしについては、昔の高圧配電線支持がいしと一緒であり、塩害地域であれば耐塩ピンがいし、内陸であれば普通のピンがいしが使われることが大半のようです。
それでもやはり、錆は発生してしまっています。
長野同様、やはり耐塩皿が必要か!?
こちらは贅沢にもその支持に10号中実がいしを使っています。
ご覧の通り、こちらは後ろ側に道路の橋が迫っており
廃気ガスによる錆を懸念し、それを使ったように見受けられます。(ちなみに、長野では、高速道沿いで耐塩皿までも追加しているようですからね)
架空地線の支持がいしについては、昔の高圧配電線支持がいしと一緒であり、塩害地域であれば耐塩ピンがいし、内陸であれば普通のピンがいしが使われることが大半のようです。
それでもやはり、錆は発生してしまっています。
長野同様、やはり耐塩皿が必要か!?
1055.鳥居型の意味が・・・
架空地線をここで引き留めているため
鳥居型があるのですが、これはこれで変わっている。
(関東の人間からすれば、これは見たことがない。)
中電管内には、コン柱にバンドを取り付けて架空地線を引き留める仕様がないのでこうなっているのだと思います。
鳥居型があるのですが、これはこれで変わっている。
(関東の人間からすれば、これは見たことがない。)
ご覧の通り、近くには送電線が通っているため、それから遠ざけるため、こうなっているようです。
中電管内には、コン柱にバンドを取り付けて架空地線を引き留める仕様がないのでこうなっているのだと思います。
登録:
投稿 (Atom)