3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2015年12月30日
939.ハンガー装柱を真似たような嫌な取り付け方!
高圧配電線と並行になる形で変圧器を取り付けるものといえば、ハンガー装柱を思い浮かべるが、比較的新しいものでこういった取り付け方は好きじゃない。
離隔腕金が使われているからなおさら、形も物凄く嫌な形だ。
高圧カットアウトの製造年は1984年製であった。
流用したようだ。
938.コストがかかってでも、開閉器2台装柱は避けたい!
という一面がわかるのがこちら!
丁度、高圧配電線の立ち上がり箇所で自動開閉器も取り付けられてしまっているため
高圧需要家への電源は数スパン手前の配電柱にてCVTケーブルにし、奥の方でそれを引っ張ってから普通の電線に戻し、それから高圧引き込み線が引き込まれているのがわかる。
丁度、高圧配電線の立ち上がり箇所で自動開閉器も取り付けられてしまっているため
高圧需要家への電源は数スパン手前の配電柱にてCVTケーブルにし、奥の方でそれを引っ張ってから普通の電線に戻し、それから高圧引き込み線が引き込まれているのがわかる。
2015年12月26日
935.Fアームで3台トランス
Fアームで3台トランスとなるとこういった取り付け方となるようだ。
それがこれ。
2台は通常通りの取り付け位置だが
残りの一台は上の方に横向きで!
引き下げ線はこれ以上引き下げることができないから、一度スリップオンがいしでCVTケーブルに変換して接続されているのがわかる。
それがこれ。
2台は通常通りの取り付け位置だが
残りの一台は上の方に横向きで!
引き下げ線はこれ以上引き下げることができないから、一度スリップオンがいしでCVTケーブルに変換して接続されているのがわかる。
登録:
投稿 (Atom)