3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2009年11月15日
375.下詰めの耐張碍子の配列・・・2
前回は普通サイズのD型腕金付きの電柱で下詰めの耐張碍子の配列の電柱を発見したましたが・・ 今回は小型のD型腕金付きの電柱でそのタイプを発見です。 362.下詰めの耐張碍子の配列・・・1 ※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
374.鳥居型のGW支持の腕金ならずのレアなタイプ!!
(2024年8月30日:画像の無断転載が多いため、そこだけ差し換え)
んん?・・・あれはっ!
レアです。このタイプは茨城県の方でも1本見られたのですが・・・
(この電柱の撮影地は埼玉県内で実際埼玉県内では合計2本確認です。)
当時はこのタイプがレアだったことにも気づかずの掲載でした。
それで、今回は3枚くらい連写したので掲載します。
何がレアなのかというと・・・
一番に取り付けられているGW支持の腕金が鳥居型ではなく2本腕金が縦に並んでその端っこで架空地線が支持されています。
関西電力の電柱ではよく見られるタイプですが・・・ 東京電力の電柱では滅多に見られません・・・ その中で激レアなタイプと言えそうですね。 <レアなことに気づかなかった当時、撮影したそのタイプを掲載しているページ・下記リンクより・・・>
373.急カーブ地点での分岐!
後ろの外環道の防音壁と映ってしまい見難いですが・・・←(防音壁の壁ですが・・・ここではガラス張り?になっていて茶色に変色していたりしていなかったりと変わってますね・・・w電柱と関係ないですけど・・・w) かなり急カーブ地点で高圧線が分岐されています。 本線側の高圧線の腕金は小型のD型腕金ですが・・・
分岐側ではここでは仲間はずれの普通のサイズのD型腕金が使われています。
<このタイプの電柱とは逆のタイプ・下記リンクより・・・>
319.山奥の変わった組み合わせ ※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
371.上の段に開閉器!
開閉器が高圧線の超えて一番上の段に取り付けられています。 手前までは都市型配電の電柱・・・ 奥側からは普通のタイプに切り替わっています。
登録:
投稿 (Atom)