2009年7月27日

329.真ん中の碍子だけ中実碍子の電柱?!

真ん中の碍子だけ中実碍子になっている珍しいタイプの電柱です。
中実碍子の天辺には銀色のクランプが見られないので最初からクランプ碍子ではなかったと思います。

328.変わった位置に開閉器!!

大型のF型アーム付きの電柱ですが変わった下の方の位置に手動式の開閉器が付いています。
分岐をしているため上のスペースには取り付けられなかったのだと思います。
このタイプは全く見たことがない珍しいタイプの電柱だと思います。
また、似たような電柱ですが今度は2連続の腕金に開閉器が取り付けられているのではなく別の1本の水平の腕金に取り付けられていました。
D型腕金の変わった開閉器付きの電柱のタイプ
普段よく見る開閉器付きの電柱というとそのまま水平の腕金に取り付けられている所を見ますがこの電柱は高圧線のすぐ下にD型腕金が取り付けられていてその中に手動式の開閉器が取り付けられています。
支柱があるためだと思います。
引き下げのタイプでも発見です。
分岐をしているためやはり別のD型腕金に開閉器が取り付けられていました。
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。

327.400Vの変圧器?!・・・2

高圧線が通っている電柱で400Vの変圧器が取り付けられている電柱の撮影を諦めていましたが撮影することができました。
凄いです。普通のタイプの変圧器より電圧が高いようなのでしっかり変圧器にそれからコン柱にも400Vの黄色いテープが貼ってあります。
また、400Vの低圧線だけが通っている電柱にも黄色い400Vのテープが見られました。
このようなタイプの電柱は(写真のとおり杉林)かなり山奥に行かないと見られないようです。
平地では見たことがないっすね・・・
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。

326.真ん中の耐張碍子だけはF型アームで支持されていて高圧線が分岐されている電柱

大型のF型アーム付きの電柱で真ん中の耐張碍子だけはF型アームに取り付けられています。
また後ろの2本の高圧線は電柱から頑丈そうな2本の腕金に耐張碍子が取り付けられていて分岐されている変わった電柱でした。
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。

325.低圧線と一体型の大型のD型腕金付きの電柱

かなり珍しいタイプの電柱でなんと高圧線と低圧線が一体型になっている大型のD型腕金の電柱です。
開閉器付きでも発見です。
しっかり大型のD型腕金の下の方で低圧線が支持されています。
珍しいこのようなタイプの電柱は何本か連続で立ち並んでいました。
写真はこの道の最後の電柱です。最後の分岐もやはり変わっています。
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。