2022年10月29日

3091.鳥居型を付けて、振り分け引き留めのジャンパー線支持に高圧ピンがいし

 



この頭上引き留めの電源側には!




もう1本




鳥居型を付けた振り分け引き留めのジャンパー線支持で、高圧ピンがいしを使用した旧式が確認できた。





建柱年も!交通量の少ないここで、ようやく確認!

3090.1本腕金でGWを引き留め

 




この場合は鳥居型になる例が多いが、ここは普通に1本腕金でGWを引き留め!

まぁこれは、かなりの稀であるかな。

3089.3本のジャンパー線支持に高圧ピンがいしを使った旧式が続く。 その2

 


ここは離れた場所で↑



ここではH柱と



その次に、腕金中央固定による両引きで、続く形で発見!

両引きとしては珍しく、避雷器まで付いていた。

ちなみにこの先にももう1本撮影したいのがあったのだが、さらに路側帯が狭くて、無理そうだったので、断念した。


この先には廃墟となった大垂水茶屋あり。

廃墟ファンの動画で見たが、竹内まりやさんのレコードなどが置いてあるらしい。

(もう1軒、峠のお宿という、昔のモーテルっぽいような感じのものもあったらしいが、そこは結構早い段階で解体の模様。同じくそこもニコ動で見た。大きなスズメバチの巣ができているのがストリートビューで見える。)



正にこちらと同じものだった。

(動画を見た後に、ヤフオクで買ったもの。)




3088.やや低いFアーム

 

単純に柱の方が道より低い位置にあるといえそうか



<おまけ>



途中、眺めがいいところも



おまけ投稿:新多摩線62号鉄塔

 







その下には鳥居型を付けた、旧基本形

なんだか架空地線を仮引き留めされたような構成である。



<おまけ>


これ、歩道です。

どれほど徒歩で歩いてくる人がいないかがわかる写真でもある。w