姉ヶ崎線には、1,2号線と3,4号線がある。
1967年か
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
本線は真新しいが、写真右側!道路でないところに施設された配電線は、昔からある当時物のようで、設備が突然古くなる! |
高圧絶縁電線は、昔よく普及していた細い銅線で、両引き留めと言う構成が木柱の強度によるのか中々ない。
特に架空地線付きに関しては、最近では皆無に等しい。
しかしここでは!
途中から架空地線が残った状態のものでそれが確認できた。
ちなみに木柱の発見については、神奈川の方が圧倒的に多いが、今回の発見は千葉となっている。
ここは偶然にも、道路出ない箇所に配電線が通っているから、その影響で、昔から特に設備が、いじられることなく、偶然にも設備更新されず、当時物で!木柱が3本連続で残っていたように思えた!!
これぞ正しく、昭和40年代物かと!
さっきの両引きの木柱では、高圧耐張がいしのストラップは一度取り換えた形跡が見られたが、こちらは直線ストラップだから当時物だ。
架空地線が残った木柱も、発見が極めて難しい。
神奈川の鎌倉の方では、元からそれはなかった箇所もあったようだからなぁ。なおさらだ。w
しかしよく2019年の台風に耐え抜いたもんだ。
ここは、周囲が雑木林に囲まれているから、そこまでの強風は吹かないか・・・
姉ヶ崎線駅に到着
ここから徒歩で・・・
5条もの遮蔽線を張ったものの撮影へ向かう。
5条もあるとは、なんとも千葉らしい。(横浜でも最高は3条の遮蔽線だった。)
新京葉変電所付近のもそうだったか
今回は、姉ヶ崎線の線下で確認できた。