2021年12月11日

2484.何故かワンスパンのみラインスペーサー

 


ここは特に建物が接近しているといわけではなさそうだが





ワンスパンでラインスペーサを取り付けていた。




そのまま振り分けてもいいように思えるが・・・



2483.普通の両引き留め装柱でねん架

 







 

普通の両引き留め装柱に見せかけて、実はねん架している


2482.分岐用含めてダブルFアーム!

 


ここでは大胆に!


分岐用含めてダブルFアーム構成となっていた!




2481.大型サイズのDアームで架空地線支持は鳥居型を形成!

 





Dアームに架空地線支持の腕金を取り付ける場合は、短めのもので、腕金の本数は1本の単一である場合が基本だが!


ここでは珍しく!

大型サイズのDアームの高圧支持部にある腕金は、鳥居型などに形成されたものが見つかった。






山梨では、離隔腕金で架空地線支持を鳥居型に形成したものなら見た例があるが、Dアームでそれがあったのは今回が初見だ。

なお、Dアームのサイズについては、いずれとも大型サイズであった。


離隔腕金の応用ってところか







最初に見えた交差点のものについては!

鳥居型に見せかけて実はやり出し改造版のものだった。

ここでは、下段通過している初期型離隔腕金側にも架空地線が向けらているため、遮蔽範囲確保のため、やり出しとしたようだ。






なんという幅の狭い鳥居型!

Dアームの腕金の両端に固定するとは!強者!


こちらは開閉器装柱バージョン!

腕金が曲がらぬよう、背後にはアームタイも!





























2480.1本だけ変圧器逆配置

 

ここでは以前、左側には団地があって、各ある電灯用変圧器については、その用途で使用していたようなのだが、撮影に来た時には既に団地は取り壊され、配電柱だけ辛うじて残っている状況だった。

そんな中、架空地線支持は鳥居型ならずや




1本だけ電灯用変圧器を逆配置したものなどが見られた。


逆配置となったものについては、比較的設備が新しい。