離隔腕金を使ったもんで架空地線の引き留めに鳥居型ならずを使ったもんを他でも発見!
それがこれだ!
よくよく見てみれば、こちらも極小の鳥居型ならず!
横はこんな感じで!
おまけ
そしてもちろん!最後はこちらへ!!
富士吉田に来たからには、行かなきゃ損でしょ!
スマホゲームにも出てきそうな画だ。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2017年12月9日
1218.普通のDに近い頑丈Dw
D型腕金を使った1回線分岐といえば
このようなアールの部分を切断し、その先端にずっしり来そうな角ばりを取り付けたものをよく見かけるが
これ以外では見たことがない。
このようなアールの部分を切断し、その先端にずっしり来そうな角ばりを取り付けたものをよく見かけるが
ここではアールをちょっと切ったぐらいで普通のD型腕金に近い形のものが見つかった。
これ以外では見たことがない。
1217.レア!五叉路!!
今時全てが水平配列の配電線となったもので三叉路、いや、五叉路ですら見かけることは限りなく少ない!
(四叉路を超える五叉路以上は一応、多叉路というらしいが、このブログではその意味合いは無視する。)
なんだか、漫画ではよく登場しそうな構成だが、現実世界ではそうない構成なのである。w
これもやはり、平屋より高い建物が増加した結果なのであろう。
というか、今は普通に人家の上を通過する配電線も見かけることも減った。
そうとなれば、都内では絶対片方は、D型腕金やラインスペーサーを取り付けた分岐が多い。
ともあれ、三叉路を超える分岐自体少ないか・・・
しかもこちらも!グランドワイヤーは錆がありながら、完璧残っている!
郊外は最高じゃw
珍しいのでね、ついw
全方向から撮らないと気が済みません。w
鳥居型の腕金は少し曲がってます。
さて、建柱年はっと!
↑ダメだ、書かれていない。w
最後はこのアングルから撮っておしまいにしよう。
(四叉路を超える五叉路以上は一応、多叉路というらしいが、このブログではその意味合いは無視する。)
なんだか、漫画ではよく登場しそうな構成だが、現実世界ではそうない構成なのである。w
これもやはり、平屋より高い建物が増加した結果なのであろう。
というか、今は普通に人家の上を通過する配電線も見かけることも減った。
そうとなれば、都内では絶対片方は、D型腕金やラインスペーサーを取り付けた分岐が多い。
ともあれ、三叉路を超える分岐自体少ないか・・・
しかもこちらも!グランドワイヤーは錆がありながら、完璧残っている!
郊外は最高じゃw
珍しいのでね、ついw
全方向から撮らないと気が済みません。w
鳥居型の腕金は少し曲がってます。
さて、建柱年はっと!
↑ダメだ、書かれていない。w
耐張がいしのストラップが直線仕様で少し短めなので、1970年代頃の設備であろうかと推測する。
最後はこのアングルから撮っておしまいにしよう。
1216.抱(かかえ)腕金で異種のがいし混ざる!まるで仮面w鳥居型付きにて発見!
これもまた珍しい
抱腕金となっているのだが、ご覧の通り、片側はがいし型変流器でもう片方はいつものクランプがいしとなった珍しい構成だ!
これが正しく仮面のようにも見える。
(白いがいしの方が仮面ねw)
この種のものはよく、全ての配電線を片側へ突き出させたやり出しで見かけるが
こちらはがいしの配列2:1での発見となった。
しかもこちらは動力用のダブトラ乗りで、最上部は鳥居型付きであった!
仮面女○ならぬ仮面配電柱w
横はこんな感じで!
架空地線は完璧残ってます!
反対側はこんな感じで!
誰もいないので撮り放題ですねw
架空地線の分岐手法も多少のレア度ありw
登録:
投稿 (Atom)