ある高圧需要家の構内用高圧引き込み柱ですが
ケーブルヘッドの上に見慣れない高圧がいし発見!
(何処から取り寄せた!?w)
気になるそのがいしは外見を見ると
一見は、東電管内で初期規格として登場した6号中実がいし(現在の中実碍子より背が低いやつ)に似ていますが、それよりもヒダ数が多いので違うと思います。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2017年2月17日
1088.異種の高圧がいしが混ざる!
引き通しの高圧がいしですが、なんと!
普通のクランプがいしとアークホーン付きクランプがいしが混ざっています。
(場所は鉄塔群でバレバレ、千葉では大規模変電所と言えよう、新京葉変電所の周囲です。)
なんと、次もです!
トランスがある方の反対側写真はこんな感じで↓
続いて、トランスがない方の反対側写真です。↓
(珍しいものだとつい、血が騒いで何枚も撮っちゃうこの癖w・しかし、さすがに人がいるときはそこまで撮りません。撮れません。wそこは配慮します。w)
普通のクランプがいしとアークホーン付きクランプがいしが混ざっています。
(場所は鉄塔群でバレバレ、千葉では大規模変電所と言えよう、新京葉変電所の周囲です。)
なんと、次もです!
トランスがある方の反対側写真はこんな感じで↓
続いて、トランスがない方の反対側写真です。↓
(珍しいものだとつい、血が騒いで何枚も撮っちゃうこの癖w・しかし、さすがに人がいるときはそこまで撮りません。撮れません。wそこは配慮します。w)
1087.1個多いような気がw
またまた、かなり細かいですがw
こちらの2回線から1回線分岐の配電柱ですが
ジャンパー線支持がいしが少し多いような気がします。w
分岐のジャンパー線支持があるため、増えて見えるようです。
右側、すれすれです。
こちらの2回線から1回線分岐の配電柱ですが
ジャンパー線支持がいしが少し多いような気がします。w
分岐のジャンパー線支持があるため、増えて見えるようです。
右側、すれすれです。
2017年2月15日
1085.最近、こんなのが増えてきたような気がw(離隔ばっかり)
最近は、庭のない家や高い建物が増えたこと等が関係しているのか、その影響を受けて、最近の配電柱も、離隔腕金ややたらと長いD型腕金が目立つようになりました。
こちらもその一部ですが、それが2回線となると、多少のレアものに変化?(私の記憶では、平成初期頃はまだこういうのはなかったような気がします。)
手前は特大サイズのD型腕金を2回線分取り付けています。
次も離隔仕様で、えっとこちらについても構成はレアです。
上段が初期型の離隔腕金で、下段が高圧用腕金で長いものを使っています。
中々見ません。
思いっきり逆光ですが
反対側はこんな感じです。
登録:
投稿 (Atom)