2009年2月22日

269.一番右側の耐張碍子は逆付けになっている電柱?!

高圧引込み線を支持している電柱で高圧線の腕金の一番右端に取り付けられている耐張碍子の取り付け方が変わっています。
腕金はオレンジ色をしているので耐塩皿碍子の時代からありそうな気がします。実はこの道のちょっと先に耐塩皿碍子付きの電柱がありました。(当サイト内の貴重な電柱写真編に掲載済みです)
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。

2009年2月21日

268.変わった形の架空地線支持の腕金

民家の分岐点で変わった形の架空地線支持の腕金を発見しました。
分岐側に取り付けられている架空地線支持の腕金が変わっています。
<横から撮影>
鳥居型のGW支持の腕金ではなくアームタイなしで右に飛び出ている形で取り付けられてます。
<下から撮影>
おまけてす。
反対側にあった電柱もちょっと変わっているような気がします。
<反対側の電柱を撮影>
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。

2009年2月8日

267.支持碍子はない長~い引き下げ線・・・

建物へ分岐している地中高圧引込み線を分岐している電柱ですが開閉器からケーブル終端接続部までの間には支持碍子はなく長い地中高圧引込み線の引き下げ線でした。
<下記の写真は2009年3月19日に追加致しました>
別のタイプの高圧線を分岐しているタイプの電柱ですがケーブル終端接続部までの引き下げ線が長かったです。
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。

266.広がりタイプの変圧器の土台!

変圧器のすぐ下に付いている3つの高圧カットアウトを支持している腕金はコン柱から出ている1本の腕金で高圧カットアウトが支持されているのではなく
それぞれ2個の変台の下から外側に向かって出ている腕金が珍しかったです。
こちらもまた見られる地域限定タイプのようで都内の江戸川区の西部、墨田区の吾妻橋でも見られたと思います。
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。

265.真ん中の碍子だけクランプ碍子の電柱!!

両端に取り付けられている高圧線を支持している碍子はアークホーン付きのクランプ碍子ですが真ん中の碍子だけ普通のクランプ碍子を使っている珍しい電柱でした。
はじめてみました・・・