2007年12月13日

037.珍しい格好の電柱・・・

こちらは何時ものコン柱のタイプの電柱ではなく鋼管柱のタイプですね
個人的には銀色に見えるのでシルバー電柱とかって名づけています。w
最上部ではもう奥には高圧線はなく、そこで引き留めているのですがすぐ下の段では左から右へと開閉器を挟んで高圧線が流れています。w
右側には高圧引込み線を支持している電柱がありました。 2つの変圧器を真下から撮影

036.変圧器だけの電柱

この道は昔まではD型腕金を使っての垂直配電だったのですが
現在は無電柱化ではなくこれは無電線化ですねww
茶色の電柱に変圧器と電灯だけの電柱となりました・・・ 電柱が取り除かれる時、この電柱に立替られていており、この電柱にケーブルを取り付けて配線するのかなぁ~と思っていたら
ケーブルなどは一切取り付けず高圧線は地下に走っていて
どうやら地下には変圧器まで入らず!?
変圧器だけ茶色の電柱に取り付けたのでしょうか? そして・・この道の角に入ると?! ありました!!!
でも?!高圧線は次の電柱に繋がっていなく?
ここでは高圧線は地中にあって地中ケーブルから高圧終端部を通ってすぐに変圧器へ行ってしまう不思議なタイプの電柱でした・・・

2007年12月2日

035.不思議な電柱?!

空中で分岐をしていて右側の電柱には開閉器・避雷器・地中へ向かうケーブル等を見かけませんでした。廃止された後のようでちょっと変わった感じに見えます。
おまけです。 ちょっと真似てみました。w
空中で分岐をしている紙の電柱です。w

2007年11月24日

034.変わったケーブル終端部・・・

ケーブルによって高圧線を引き込んでいるようですが・・・
赤丸で囲ってあるケーブル終端部が何時ものタイプとはちょっと異なっています。
ギザギザのようなものが見えます。

2007年11月23日

033.ダブルケーブル終端接続部付きの電柱で忙しそうな電柱!!

2つケーブル終端接続部が取り付けられています。
ひとつが手動式の開閉器を通して高圧引込み線を分岐をしていて、もうひとつが普通の高圧線の分岐用として使われています。