2023年2月23日

3810.上部に特別高圧のあった名残 その2

 


ケーブルヘッドの上部に、2か所に渡って支持がいしあり。

3809.上部に特別高圧のあった名残 その1

 



そのため、トンボ腕金が2段もある。

以前は1段目に高圧配電線があったのだろう。


3808.4つの高圧結合器 その1


 

普通は2つ。

3807.変台にアングルを敷いたもの その2






ここも変台に何かアングルのようなものが敷いてある。




 








3806.高圧引き下げ線を引き下げても変圧器がないもの その1

 






高圧引き下げ線は3本だが、変台は変圧器1台設計である。

だと、コンデンサーでも奥予定だったのか?

構内線以外では、三相変圧器は見かけない。

(変台がいる変圧器のよる↑変台不要仕様なら1999年には登場)









1990年代前半には、まだ変台不要の三相変圧器はなかったはず。


クランプがいし引き通しのアームタイから取り出された赤色の接地線は
変台とからも引き出され、中腹部に通っている架空共同地線(接地側電線)に接続されている。







高圧カットアウトの製造年は、2004年を示していた。

変台不要の変圧器を横付けするつもりだったのだろうか?