2023年2月11日

3749.架空地線支持の1本腕金に、溝付き腕金を使用したもの その1

 


架空地線支持の腕金もまた、溝のないものを使うのが基本であるが、かつてはその部分に溝付き腕金を使う場合もあったみたいだ。




なお、架空地線支持の吊り金具の取り付け向きも珍しく、外側である。

基本は内側!

3748.鳥居型を付けた開閉器装柱で、トンボ腕金の先端に付く、変圧器への高圧引き下げ線を支持している10号中実がいし

 


3747.三相から単相へ切り替わる地点で、三相を分岐

 


3746.鳥居型を付けたもので、2:1の配置でクランプがいし2連引き通し

 





柱自体の年式は、1971年(昭和46年)

元は高圧ピンがいし2連引き通しだったことだろう。



それと鳥居型を通る架空地線の吊り金具の位置は、鳥居型横腕金の上部に付くイメージが高い。

3745.高圧配電線をCVTケーブルとしたものでも、配電柱自体の避雷は腕金で







幹線用開閉器のようなものを施設したような箇所でも