2023年1月28日

3632.高圧と低圧共にCVTケーブルを使用したものだが、変圧器は都市型ならず。

 


変圧器は複合型の縦長の大型のものではなくて、普通のタイプが使われている。

ちなみにそれは、最近の傾向でもある。

今まで使っていた都市型変圧器が寿命を迎え初め、つい最近、変圧器を取り換えたような箇所で見られる。

だがここは、以前から普通の変圧器であると思われる。

3631.鳥居型の引き留めかつ、変台前のトンボ腕金が短いもの

 





変圧器2台設計用の変台前のトンボ腕金が短いのは、内陸部程長持ちしているようで、この辺では結構見つかった。



元々それは、かつての長さ1500mm仕様の高圧用腕金にサイズに合わせたものだった。

極端に短くなっているから、遠くからでもわかりやすい。


しかしここは、背後下に真新しい設備も写るなどしており、その年代の差がまた激しい!




短いトンボ腕金はこれだ!

遠くからでもわかりやすい!






柱自体の年式は、1967年(昭和42年)

そのトンボ腕金は、正しくその当時物であろう。

3630.なぜか背中側向きの低圧用の角型Dアーム

 




3629.旧基本形とやり出しによる両引き留め装柱で、やや大型の手作り仕様の低圧用腕金

 






3628.奥とは繋げない。

 



奥とは別系統のようで、繋げないものが見つかった。



なお、鳥居型の方の変台前のトンボ腕金は短く、古いように思えた。