2023年1月28日

3593.比較的新しい装柱で手作り仕様の低圧用腕金を採用したもの・他おまけ

 


ちなみにこの奥には!





ドラマ撮影でたまに目にする、こちらがある!









この鉄柱は、関西電力送配電で目にしたものにも似ている。










最後の最後にこちらの反対側もw



3592.上部にやや空間を空けた基本形で、やり出し背後分岐

 





元2回線にしては、そのスペースは、やや浅いような感じがする。


3591.黄色のプロペラ








鳥居型の方にも1つ。

 

3590.一段下がって引き留め

 



元はそのまま水平配列で振り分けられていたのだろう。

架空地線キャップもそのあった方向を向いている。




3589.ラインスペーサーを取り付けた高圧配電線の引き留めながら開閉器

 




ラインスペーサーを取り付ける場合は、引き留め箇所の高圧配電線の幅が狭くなるから、開閉器は腕金を振り分けての取り付けとなっている。





その後はラインスペーサーを取り付けたものが続くが、中でもここは変台前のトンボ腕金が少し短く古そう。





先ではまたもや高圧を地中へ引き下げているのがあった。

どうやらここは無電柱化されている道路の間に挟まれているものとなっているから、そうなっているみたいだ。







多分ここは、開閉器のある方が電源側であろう。