2023年1月22日

3581.鳥居型を付けた背の低い両引き留め装柱だが、中央の高圧耐張がいしは1段下がる。
















3580.頭上引き留めでその下段は開閉器装柱

 




3579.中実高圧耐張がいしによる両引き留めだが、ジャンパー線支持は10号中実がいし

 



通常ならこれは、クランプがいしになるのが基本

3578.1本腕金で、ねん架電柱

 


おまけ投稿:栃山線(下段は河宮線)のドナウ型鉄塔

 


栃木県版鉄塔カード認定のものである。





















2号線側のプレートを撮影だが、上段が2導体の275kVの栃山線、下段が66kVの河宮線でいずれともドナウ型鉄塔となっている。


それからここでは「活線がいし測定禁止」などと、見慣れないプレートもあり。






プレートは、同81号鉄塔で確認できた。






昭和63年(1988年)5月とあった。
最後はパノラマ
どうぞ、拡大してみていって下さい。














東北新幹線の橋をある程度離れたエリアは、普通の四角鉄塔