2022年11月19日

3168.鉄道横断で、落下防止を施した設備

 





これまた福生や御岳山方面に複数あり。





万が一の落下に備えてか、電線にびっしりとバインド線のようなものが巻かれている。


一方これはもう一方のものだが、こちらは特に落下防止はなし。

3167.やり出しのクランプがいし2連引き通しの地点にケーブルヘッド

 


何か連絡用ケーブルの引き下げor立ち上げかな。


なお、左奥の送電線は、新秩父線であろう。 

位置的に新多摩変電所よりも北側だ。

3166.2回線間の連絡用開閉器の施設ポイントに、スリップオンがいしを使って、自動開閉器用電源変圧器の電源を引き出し!

 


スリップオンがいしは、最上段回線のジャンパー線支持用としてある。

場所によっては、最上段回線の水平腕金にそのまま変圧器への高圧引き下げ線を固定するトンボ腕金を取り付けて引き下げることもある。

栃木辺りに多かったような気がする。

3165.分岐管は別になくてもよさそうなもの



住宅街で同じ種類を見たとしても、この場合は分岐管はない例が多い。

3164.鳥居型を付けて、小型サイズのDアームで高圧配電線を振り分け

 


Dアーム系の架空地線支持は、キャップであることが多い。