2022年11月6日

おまけ投稿:北島線10号の結界

 




丁度ここは公園の入口となっており、結界が望めた。





ネットは防錆塗装の際など、作業員昇塔の際の落下防止のためのものかな。

(作業員側もまた昇塔時は、工具などが落下しないよう、落下防止を取り付けてある。)

工事の際は、そもそも入れないか





万が一の墜落防止のためともいえそうか

3142.高圧引き込み線の引き下げに、ギザギザ形状をしたがい管の付くケーブルヘッド

 



これについては、このブログを立ち上げた頃に確か取り上げた思うが、また取り上げておく。w

高圧引き込み線の引き下げ箇所で確認できた。

PASもまた2000年代前半頃は、一時期はかなり小型のものが流行っていた。



3141.架空地線の引き留めに青色の低圧引き留めがいしを使用したもの その2

 



これまたストラップ形状には種類がありそうだ。



こちらはねじれストラップ

3140.高圧引き込み線の分岐に高圧カットアウト

 


普段こういった場合は、開閉器を使うのが基本であるが、工事用電源など一時的な場合は、高圧カットアウトを使用することもある。





だがここは見た感じ、一時的な工事用電源ではなさそう。


3139.避雷対策とした腕金を内寄せ




 架空地線はなく、新手の柱自体の避雷対策として取り付けた腕金かと思うが(近代はアームタイも多いに普及!)、その取り付け方は珍しく、内側へ寄せたものとなっていた。