2022年7月18日

2966.繋げない。

 


こちらは



これから繋げる予定があるのだろうか




下段の分岐の高圧用腕金には、ジャンパー線支持の10号中実がいしもあって、繋げる準備は万端のように思えるが、繋がっていない。







2965.やり出し装柱で、不均等に並ぶクランプがいし

 






大体この手のものは



配電柱の世代交代時にこうなることが多い。


2964.架空地線ごとのやり出し装柱だが、架空地線の引き通しについては、コン柱にミニアームを取り付けて支持!

 


千葉ではこの場合、高確率で、架空地線支持の鳥居型(腕金)をやり出しへ改造する例が多いが






群馬ではこの例は基本か?

いや、どこでもこの手のものは、あまり普及はしていなかったように見られる。

まぁ、現状は、架空地線は取り払われてしまったものでの発見となるがのう。


2963.柱上に鳥の巣で、工事手配中のテープ

 



今後、柱上の鳥の巣を撤去する意味合いだろうか




柱の下の方では、見慣れぬ工事手配中のテープ発見


2962.開閉器は別付け

 



開閉器の取り付けについてであるが、ここではそれぞれ1本ずつで合計2本!



本線の高圧用腕金から振り分けて、開閉器を取り付けたものを発見!




うち、1つはがいし型変流器による引き通しでの発見


もう一方は



やり出し装柱での発見だったが、こちらはよ~く見てみればレアな3回線を施設したもので、最下段にはCVTケーブルによる1回線が通っており、ここの開閉器については、そのためのものだった。

それなら別付けもレアではないか。