2022年6月26日

2952.離隔腕金に通常の長さ1800mmの普通サイズの高圧用腕金を継ぎ足し!

 



Fアームのように、特にアームタイなどで固定はされていない感じだが





強度は大丈夫だろうか

ならば大型サイズのDアームに水平腕金を継ぎ足したようなものでもよかったのでは





2951.90°間隔で取り付けた2連の低圧用腕金を固定

 


ここは、モノレールがある都道沿いが大分前に無電柱化されたようで





今はそこから地中線路を引き上げて、団地へ向けて配電しているものとなっているが




ここで気になったのは、低圧用腕金である。

振り分け箇所のため、直角に2つずつそれがあるのだが、支線を張ることができないため、バランス維持のためか2つの腕金は固定されているのが見えた。


2950.上詰めのクランプがいし



 2022年6月26日

この日は大師前駅付近~


ちょいと長めのDアームを使用したものとなっているが
ここでは珍しく、単相交流2線式高圧配電線を支えているクランプがいしは、上へ詰めて取り付けられていた。

2022年6月25日

おまけ投稿:残る耐塩皿がいし

 







用途は変圧器への高圧引き下げ線支持用に思えたが、途中で繋ぎ替えをしたようで、現状は使われていない。






耐塩皿がいしの種類については、耐塩高圧ピンがいしに耐塩皿を追加したものとなっていた。





今回の撮影は

2949.2回線を張ったFアームだが、分岐先の高圧配電線より高圧引き込み線を引き出し。

 






で、その分岐の高圧配電線については、勿論2回線中下段回線より取り出している。