2022年5月28日

おまけ投稿:榑坪線 その2

 






こちらの榑坪線は、基礎がコンクリートで固められており、まだまだ残りそうに思えた。


55号鉄塔だった。

ゴーゴー、頑張れってか~w

2913.普通の高圧耐張がいしで、長い直線ストラップ

 


長い直線ストラップは、中実耐張がいしで見かける例が多いが




ここでは普通の高圧耐張がいしを使用した単相交流2線式高圧配電線路の振り分け箇所で(高圧用腕金は、小型サイズのDアームを使用)、それが確認できたのだった。


2912.ポールレグに変台あり。

 









変台のあるポールレグは、今回が初発見



おまけ投稿:上富士川線のタイダウン

 


こちらは、構内用送電線路で発見!



タイダウンが確認できる程だから、年式は古いように思えた。


昭和15年とあった。

1940年か

2911.木々に隠れた感じで、Dアームで前受けトランス

 


ここではうっそうと生い茂る木々の中で!


前受けに、容量10kVAの変圧器を取り付けたものを発見!



単相交流2線式高圧配電線の引き留めには、Dアームを使用しておった。