2022年5月28日

2913.普通の高圧耐張がいしで、長い直線ストラップ

 


長い直線ストラップは、中実耐張がいしで見かける例が多いが




ここでは普通の高圧耐張がいしを使用した単相交流2線式高圧配電線路の振り分け箇所で(高圧用腕金は、小型サイズのDアームを使用)、それが確認できたのだった。


2912.ポールレグに変台あり。

 









変台のあるポールレグは、今回が初発見



おまけ投稿:上富士川線のタイダウン

 


こちらは、構内用送電線路で発見!



タイダウンが確認できる程だから、年式は古いように思えた。


昭和15年とあった。

1940年か

2911.木々に隠れた感じで、Dアームで前受けトランス

 


ここではうっそうと生い茂る木々の中で!


前受けに、容量10kVAの変圧器を取り付けたものを発見!



単相交流2線式高圧配電線の引き留めには、Dアームを使用しておった。





2910.ポールレグ

 


単相2線式の低圧配電線路(低圧電灯線(100Vの使用しかできない線))の途中で確認できた。




ここは山奥で、柱上トランスの低圧の立ち上がり箇所から需要家まで距離があるのだろう。








ポールレグ(ポールレギュレーター:レギュレーターは調節装置の意味合い)は、その昔、低圧配電線路の電圧調整器として使われていた。