2022年5月5日

2888.高圧用腕金の上部に、変圧器への高圧引き下げ線支持のトンボ腕金を直付け!

 














2887.高圧引き込み線の引き留めに鉄骨電柱

 


ここでは珍しく



電力会社が管轄しない高圧引き込み柱として、鉄骨が使われていた。






2886.古いのに新しいのが付く。

 




支持物に関しては古い木柱だが





高圧設備については、ジャンパー線の支持に限流ホーンをそばに取り付けたクランプがいしがあるなどしており、そこは最新鋭





木柱の年式は、1967年の模様。





奥には後2本の木柱があったが、そちらも高圧設備は最新。



以前は高圧絶縁電線に旧式の銅線を使用したもので、単相交流2線式の高圧配電線を張ったものがあったらしいが、その高圧配電線を三相3線式化したため、設備を全て新しいものへ取り換えたようだ。


2885.高圧引き込み線の引き留めで、ちょっと贅沢そうな設備

 








電力会社は管轄しない高圧引き込み線の引き留め部であるが



ここはちょっと設備が色々と付いており、贅沢そうだった。





断路型避雷器だろうが、避雷器についてはやや大型。

筑波山で見た以来だ。


2884.避雷器のリード線支持に、贅沢にも10号中実がいし?

 


近年では減りゆく傾向にある、高圧配電線の終端に取り付けられる避雷器についてだが(東電管内)



ここでは珍しく!




そこまでのリード線支持用として、贅沢にも10号中実がいしが2つ確認できた。



当初はこういったものもあったのだろうか?



年式は、1979年だった。


最後に反対側~


避雷器については、かつては架空地線との併用で避雷対策がされていたものだった。

架空地線は撤去済み。