動力用腕金については、長さは900mmの使用が基本かと思うが、ここは違った!
珍しく!それよりも少し長めのものを使用しており、それも中央固定となっていた。
見た感じ、この腕金の長さは、昔はよく使われていたであろう短い高圧用腕金で1500mmかな。
なお、そのアームタイについては、上部に向けて付いていた。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
珍しく!それよりも少し長めのものを使用しており、それも中央固定となっていた。
2022年5月4日、この日は再びの鶴巻温泉駅周辺の撮影へ!
ここでは珍しく!下段については、全ての高圧配電線を片側へ寄せたやり出し装柱となっており、その構成での頭上引き留めは中々ない!かなりのレアものだ。
なお、東電管内では、2回線の高圧配電線を振り分ける場合は、バランス維持のためか、時には、高圧本線を振り分けた後も、ワンスパン高圧配電線を張る場合がある。