2021年12月19日

2520.やり出し改造版の鳥居型で架空地線ごとやり出し、最下段では1回線分岐!

 


架空地線ごとのやり出し装柱だが


今度はやり出し改造版の鳥居型での発見となった!

東電管内でいえば、千葉に多いイメージのあるものだ。




中電にもあったとは!

静岡とかにも普通にあったっけか?

唯ここは分岐仕様だから!それで載せた。w


なお、最下段の分岐については、腕金を伸ばして1回線を正面分岐していた!







反対側~

背後の上部の日差しがまたいい感じに!



架空地線のやり出しはこの部分!

2519.逆三配列の半円Cアームが3本連続!

 

ここでは3本連続で!


逆三角配列にした半円Cアームを発見!
まずは1本目!こちらはやや腕金が長め。










2本目は、やや腕金が短め。

基本形の腕金で使っている先端に、単純にCアームを取り付けている感じだろうか




3本目!




こちらは、上部は引き通しで下段は耐張がいしによる両引き留めという構成での発見となった!

なお、Cアームには、何か支え棒のようなものが見られた。

雪の重みでアームが曲がらぬようにしているのだろうか

2518.ジャンパー線支持がいしは、下段の腕金で!

 


この感じだと!



元は上部も開閉器装柱だった感じだろうか

元あった開閉器が取り外されたが、本線を支えている高圧用腕金には、ジャンパー線支持がいしを取り付けるスペースがなかったため、やむを得ず下段に取り付けたという感じだろう。

2517.腕金中央固定で2連引き通しで、下段交差分岐!

 


ここの撮影は、まずは横から!

高圧配電線の引き通しをしている10号中実がいしであるが、ここでは珍しく2連の引き通しとなっていた!



ここはそんな形で!下段交差分岐となっていた!


中電管内でも、腕金中央固定で不均等に並んだものは見かけない。

これは東北電力の基本形である。


なお、ここではほんの少しだけだが、奇跡の晴れ間の到来w

山、いや、山間の天気も変わりやすいな。



最後に!遠くより~w

2516.頭上引き留めの形跡

 


はい!



今度は両引き留め装柱の上部に、何も支持していない水平の腕金を発見!

意外にこのスナック街は、そういったレアものが多く見つかる。w


よく見ると、支柱が絡んでる感じかなぁ~これは