2021年12月19日

2515.変圧器への高圧引き下げ線支持の高圧ピンがいしを高圧用腕金に横付け!

 






これだ。↑


反対側~w

2514.上の角型Cアームは?



 こちらはスナック街で発見!


ここではDアームで引き留めている上部に、何も支持していない角型のCアームを発見!



いや、支線なら支持してるぞ~

ここは単に支線用の引き留め用か

なお、変圧器への高圧引き下げ線については、Dアームの縁部分でも一部支持されている。

変圧器の容量については、ここはスナック街であるから大容量としている!

2513.コン柱に直付けのCアーム!2回仕様!!

 


おっ!





柱に直付けのCアームは、今回初めて見た!

O_o

ここにしかないと思ってしまう程のレアものだ!

他の電力会社でも見たことあったっけな?

雪が多い地域だから、直付けとしたのだろうか

菅平高原では見たことないぞ。

あそこはね~確か2回線全部が縦型配列だった。w






これで前受けハンガー装柱とか!




より変わった感じに見える。w


おまけ



撮影地は、諏訪湖のすぐ近くでした!


丁度、日時計のある辺り。

2512.架空地線キャップに腕金を継ぎ足して、架空地線ごとやり出しにした装柱・開閉器装柱バージョン!



架空地線キャップに腕金を継ぎ足して、架空地線ごとやり出しにした装柱!



今回はやり出しの開閉器装柱での発見となった!





反対側はこんな感じ。w


2511.頭上引き留めでカバーなし。

 


中電管内では、川や鉄道の横断箇所で使用する高圧耐張がいしのクランプは、少し特殊なものを使用しているのか、カバーがないものが基本だが


ここではその構成で!頭上引き留めとなっていた。



頭上引き留めについては、旧式の意味合いであれば!電源側、負荷側を意図したものが多いが、ここはどうだろうか・・・単に鉄道のが線を避けるためにそうしたと言えそうか?