2021年10月23日

2318.下段回線を突き上げるトンボ腕金

 


2回線中、上段回線より変圧器への高圧引き下げ線を引き下げる手法は色々あるが


ここでは珍しく



2回線間にトンボ腕金を取り付けて、変圧器への高圧引き下げ線を引き下げていた。



これは種類としては、2回線間に連絡用開閉器を施設したものとなっている。



その開閉器が自動式のため、その電源を取るための変圧器を取り付けているようだ。



2317.左右逆向き配置で、上段より、1回線分岐



その上段の右側へ分岐されている方については!




他の配電線との連絡線に思える。


2316.順番が違う?

 


高圧引き込み線を引き込んだ後は、高圧気中負荷開閉器(PAS)→計器用変圧変流器の順になろうかと思うが


ここでは先に計器用変圧変流器が来ていた。




高圧用腕金に直付けの計器用変圧変流器!

見慣れない光景である。




2315.2回線間に連絡用開閉器を施設したもので、下段回線はがいし2連でクランプがいしとがいし型変流器が混ざる。

 


手前の引き通しで2回線は連絡線として下段回線へ合流する構造をつくっているから、奥から1回線と化した感じになっているが



ここで気になったのは、その引き通しである!

下段回線については、クランプがいしとがいし型変流器の両方を取り付けたものによるがいし2連の引き通しとなっていた。






上段回線には避雷器なし。


2314.低圧引き込み線の支持に離隔腕金

 



この日は野田市駅付近~








低圧引き込み線の支持で大胆に離隔腕金を使ったものを発見

この先にある建物を避けるためにそうしたようだ。