2021年5月30日

2228.少しずらした位置に高圧耐張がいし

 


細かい部分だが




ここでは珍しく、両回線とも中央の高圧耐張がいしが腕金に取り付けられていた。


2227.川横断でアングル

 



川の横断箇所のため、H柱となっているが、その間にアングルが取り付けられており、川方面へは高圧を横断させているようだ。


なお、高圧耐張がいしについては、懸垂がいしではなく普通のものとなっていた。

2226.背後に小型D

 



2回線のやり出し装柱による引き通しとなっているが


上段回線の腕金を挟み込むように、背後に小型サイズのDアームが取り付けられていた。

支線用だろうか


2225.離隔腕金でかわす。

 


電圧調整器を取り付けたものとなっているが



2回線中下段回線については、離隔腕金を2つずつ取り付けてかわしていた。



反対側は行きで撮影していた。w





2224.引き込みで鉄柱

 

配電線の鉄柱は単一で1基で建てられるのが基本であるが



ここでは珍しく、H柱となった鉄柱を発見!


見た感じ、これは引き込み用に思えた。