Fアームに継ぎ足しの高圧用腕金があるものとなっているが
今回はそれを支えるアームタイがないバージョンとなっていた。
なお、両引き留めの高圧中実耐張がいしの間隔については、少し狭い感じがした。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
高圧配電線引き通しのクランプがいしを均等に2:1に配置させたもので
引き込みの区分開閉器があるのは珍しい。
普段は、開閉器は結構な重量があるから、高圧用腕金の固定位置をずらして、不均等に2:1に配置させながらのものが多い。
というかそれが基本のようである。
ここは何らかの事情で腕金の更新ができず、そのまま普通の基本形に開閉器を取り付けたようである。
ケーブルヘッドの支持でよく使われる、根本が枝分かれてしているアームタイレスバンドであるが
変わった位置にその腕金があった。