2020年11月21日

1884.交差点の白い筒 その1

 これは


交差点での高圧配電線どうしの接触を防ぐためのものだろうか


ここでは2か所ずつ



長くなった白い筒のようなものを発見!


1883.Cから水平へ!

 
ここでは

写真手前側までは抱腕金を使用した通常の水平配列となっているが

その先は単一のCアームを使っての三角配列だ。

1882.開閉器4台装柱!!

 

開閉器3台装柱以外に最高で開閉器4台装柱もあるようだ。

それがこれだ!


今度はDアームでの発見となったがよく見てみたところ、こちらは合計4台の開閉器がある。

なお、各開閉器の用途については、Dアームの内部にあるのが本線用でその他3台は皆引き込み用である。

1881.開閉器3台装柱 その2

開閉器2台装柱ならよくありそうだが、開閉器3台装柱はどうだろうか?

あまりないように思える。

反対側はこんな感じ。


開閉器の用途としては、正面にある2台のスケルトン仕様の気中開閉器は付近の高圧引き込み用で、残った1台の箱付きのものが付近のどこかの幹線用のものかと思われた。


1880.長いサイズのDアームで振り分け引き通し

 

ここではサービストランス装柱に向けて!


長いサイズのDアームを使って、うまく高圧を振り分けたものを発見!


振り分けには10号中実がいしを使っている。

当初はそこで引き留められているのかと思っていたが違かった。