分岐を含めたここまでの多重振り分け引き留めは珍しい!
おまけに一度鳥の巣ができたのか
抱腕金箇所には巣避けの棒が立てられている。
ゴロンディーナーでは恒例の
反対側写真はこんな感じw
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
高圧用腕金を中央に固定し耐雪がいしは不均等に2:1に配置させたものが目立つがここは違った!
上下でバランスを維持するためだからだろうか、ここでは高圧用腕金をやや片寄せ固定し、均等に2:1に並んでいた。
ちなみに東電管内はこれがバランス維持のための基本形となっている。
ここでようやく!
最高で5本の電線を同時に支持することができる5導体支持がいしを撮影!
いや、ここは最高3本の支持が可能に見えるから、3導体支持がいしとしておくか・・・
これについては今後ホームページの方でまとめ形式で掲載しよう。
開閉器を頭上に取り付けたレアもの発見!
大型の変圧器は中国電力版の都市型変圧器だろうか?
避雷器についてはケーブルヘッド付近に取り付けられていた。
ということはこれは、無電柱化されている大通りからの立ち上がり柱とみて