10月下旬時点で、大雪被った山々発見
開閉器装柱にある変圧器については赤文字あり。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2020年10月25日、この日は歴史ある高瀬川第一発電所付近にある東電所有の木製電柱(恐らくそれは、発電所関連のものであろう。それも引き通しはかつての配電電圧3300V時代に使われていた高圧ピンがいし付きだった。)の撮影メインで出かけたのだが、残念ながら、それは現存しておらず、撮影はできずに終了した。橋の架け替えに伴いなくなったらしい。
今回の撮影地は信濃大町駅付近!
ここから高瀬川第一発電所まで歩く形となった。w
電源の供給エリアとしては、一部の発電所と支持物については東電所有のものがあるが、ここは中部電力管内
ということで、ここでまた中部電力管内の撮影となった。
信濃大町駅付近では早速、多少のレアもの発見!
逆三角配列となったCアームである。
ここではそれが2本連続で並んでいるのだった。
さてさて
大分山を下りてきた地点では、このようなものを発見だ!
というのは、腕金を伸ばしたCアームだ。
一応東北電力管内でも、腕金を伸ばしたCアームは普及傾向にあるようだった。
ここでは、Fアームに腕金を構成させた先端に半円仕様のCアームが取り付けられていた。
当たり前のように逆三が確認できたから、驚いた。
豪雪対策だろうか?
おまけ
その先では妙高高原駅付近での撮影は、これで終了となった。