2020年2月23日

1716.配電線の交差点で、中腹部を大きく突き出す!


こちらは配電線の交差点で、上部の方が全ての高圧配電線を片側へ寄せたやり出しで


その下段がDアームを使ったものとなっていたが!

そのDアームが取り付けられている方だが、中腹部がかなり突き出ていた!
特に交差側の低圧配電線を避けるためというわけではなさそうに見えるが、引き離した方が効率よく交わせるということだろうか

ちなみに、この配電線の交差点を右へ行くと、6号中実がいしの2連引き通しがある。

1715.腕金を伸ばして、がいし型変流器を取り付け! その1

写真では見えないが、左側に開閉器装柱がある。

ここでは
比較的最近、設備更新を行った箇所で


腕金を伸ばして、がいし型変流器を取り付けたものが見つかったから驚いた。
もしや、埼玉ではまだまだ普及している感じなのか


反対側はこんな感じで!

こうしたものは、近年新設も見かけない。

珍しい!


1714.低圧用腕金にネット


恐らくこれは
鳥が低圧用腕金の内部に止まって、落とし物が落ちないようにするためのものかと思うが


そこだけ対策されているのが不思議であった。

おまけ投稿:赤文字100kVA



ここでは、昔よく繁華街にあった、大容量の!


赤文字仕様の100kVAによる変圧器を発見!


メーカーはナショナル製でした~



なお、配電柱自体の年式については、1966年であったが、100kVAの変圧器については、恐らく昭和55年前後のものであろうかと推測する。

1713.Fアームに都市型トランス!


Fアームに都市型の大型のトランスのある光景!



これもそう簡単に見かけることはない。


というか、見かけたのは今回は初!