この日は母が十和田湖周辺へツアーへお出かけ
ということで、またまた東北電力の配電柱w
濃霧に包まれた縦型装柱ですが、手作り仕様のDアームのほかに、このような縦アーム(正式名称不明)もあるようです。
これは日本海側に多くあるようです。
そしてこれは
終端の引き留め柱ですね
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2019年7月7日
2019年6月4日
臨時投稿:東北電力管内で使われる耐塩中実ピンがいしを入手!
2019年6月2日
1441.東北電力管内ではレアな腕金片寄せで不均等配列
東北電力管内では、高圧用腕金片寄せバージョンによる不均等配列はあまり見かけません。
(※高圧用腕金中央固定による不均等配列は基本形です。)
珍しいです。
ここはカーブを振りやすくするために、そうしたのかと思います。
最後は、登米市内での撮影もありましたが
くりこま高原駅付近での撮影は、これにておしまい!
この駅では、最速で通過するのだそうだ。
思わず、風も強く、恐怖を感じるスピードが味わえた。
なお、その撮影のためだけの入場者もおった。w
登録:
投稿 (Atom)