2019年5月28日

臨時投稿:耐塩ピンがいし・2重ヒダ仕様

中古品なのか、激安でオークションで並んでいたので買ってしまった。w



こちらは、那須電機鉄工製造の2重ヒダ仕様の耐塩ピンがいしだ。

東電管内では見かけない。

2019年5月25日

臨時投稿:最古級の高圧耐張がいし


高圧耐張がいしの登場は、昭和30年(1960年)頃


今回はその中でも最古級のものを入手した。
1960年の日本ガイシ製であった。

1422.無理やりそうな上部引き留め




傾きまでもが発生している


無理やりそうな頭上引き留め柱です。



以前は頂部に鳥居型も残っていたようですが、現在は架空地線ごと撤去されており、ちょいと寂しくなってます。

1421.3:0のやり出しで不均等配列

種類的には

クランプがいしを3:0に並べた配列になるのだろうが

配電柱の世代交代を行った状態のまま、がいしの配置は元に戻っていないようで、クランプがいしがかなり不均等に並んでいるようであった。



反対側はこんな感じで!



コン柱寄りのクランプがいしがかなり寄っているのがわかる。

1420.ラインスペーサーで看板避ける。



配電線がスタンドの看板を避ける場合は、Dアームの使用が多いが、ここは違った。



ここでは2回線の内の下段回線のみに配電線にラインスペーサーを取り付けて、看板を避けていた。

反対側はこんな感じだ。