2019年5月3日

1398.ロング縦アーム!




四国電力管内で負荷の多い地域でよく見かける縦型装柱用の縦アーム(正式名称不明)ですが


ここでは若干ロングサイズとなったものを使用!


こちらはおまけ




縦アームによる2回線同時併架です。

2019年5月2日

1397.3つの高圧耐張がいしで空中分岐! その1

前ページに引き続き、ホテル内で撮影



ここで気になったのは右側!


アームを使わない空中分岐となっているが


耐張がいしを1個取り付けたものによる空中分岐発見!
(なお、中電管内では、こういった空中分岐をする場合は、耐張がいしは使わず分岐します。)

普通はアームなどを用いると思うが、ここは配電線が縦型配列となっているためか、それはやめたようだ。

にしても、この手のものって珍しいのか!?w

なお、空中に取り付けられている耐張がいしについては、接続部のみ被覆が剥いであります。
いや、絶縁電線の配電線にワイヤーが固定してある感じか?


そしてこの日!

ホテル内で偶然見ていたテレビでは、「解けたら天才ミステリーSP」で「火の玉謎のオカルト工場・・・怪現象の正体」という番組をやっており、

そこでも変電所の電力に関する特集をやっていたのであった。w

(テレビでも偶然、電気の話題ww)

1396.あまり見かけない特殊構造のアーム

まぁ、関東人からすれば


既にこのアームからして特殊そうな感じに見えるのですが


これは四国電力管内では、負荷の多いビル街にはよくあるそうなので、触れないでおく

今回触れたい内容のアームはこちら!

ここからは宿泊先のホテルより撮影

偶然にも、よく配電柱が見える部屋に決まりました。w

特殊アームはこちら!
ビル街なので茶塗装のものが目立ちましたが・・・


これは、横長のHアームとでもいっておくべきでしょうか

1395.初の四国電力管内到来へ!Uアームで両引き留め!

10連休半ばは、はるばる初の愛媛県の松山市へ行ってみた。

ということで、四国電力管内初到来!!



で、松山市内には何があるのかというと、貴重な筒形のがいしを取り付けた木製電柱です。
まぁ実際、筒形の貴重ながいしはなくなってたけどw木製電柱自体は残っていたのでよしとする。w


さて、1日目だが、この日は移動に時間を取られ、宿探しでおしまい。w

それも宿は満室が多く、ようやくかろうじて空いている宿を見つけたのであった。w
(予約をしない理由はこうである。予約した日が曇りや雨になることがあるから!)


で、こちらは



その宿へ向かう途中に発見したレアもの?である。


ここではUアームを使ったもので、高圧配電線を両引き留めにしていた。

なお、Uアームこれについては、中電管内でも見たことがあります。


2019年4月28日

1394.Fアームを使いUターン!


Fアームを使いながらのUターン構成はあまり見かけない。


Uターン箇所のため、GW支持の腕金はアームタイにより補強されていた。