Dアームですが
珍しくジャンパー線支持がいしが内側に収納されております。
向かいには大きく低圧引き込み線が出ており、トランスが正面に取り付けられないので、こうする方が好都合なのでしょう。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2018年12月2日
1336.中電にも鳥居型ならず!
中部電力版の鳥居型ならずは初見です。
なお、こちらは交差点箇所で張力が加わっているためか、特別に鳥居型ならずが採用されたように見受けられます。
別方向からはこんな感じで!
最上部にある架空地線支持の腕金が正しく鳥居型ならずです!
なお、こちらは交差点箇所で張力が加わっているためか、特別に鳥居型ならずが採用されたように見受けられます。
別方向からはこんな感じで!
最上部にある架空地線支持の腕金が正しく鳥居型ならずです!
1335.上下で配置乱れる
配電柱更新時にそうなったのでしょうか
上下で高圧用腕金の配置が乱れており、左右逆向きなどが見られます。
なお、手前については、長いサイズの普通サイズが入り混じっています。
乱れていたのはそのお次で!
同じ位置にて同時併架といった感じになっています。
奥の方は通常配列です。
1334.2回線で上下で珍しい配列
中部電力では珍しいがいし配列構成です。
中電も東電の配電線のように、2回線を張る場合は上下回線でがいしの配列を揃えることが多いですが
ここは上段が2:1で下段が3:0になっています。
その中で下段の方は新しいパイプアーム仕様です。
中電も東電の配電線のように、2回線を張る場合は上下回線でがいしの配列を揃えることが多いですが
ここは上段が2:1で下段が3:0になっています。
その中で下段の方は新しいパイプアーム仕様です。
登録:
投稿 (Atom)