東電管内でいえばFアームと、中電で流行りのCアームを合成させたようなタイプ発見!w
この通り!
上段は角型のCアームで、下段は半円タイプのCアームとなっています。
その中で、全体的な形状は、東電管内で見かけるFアームのような形をしています!!
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2017年2月4日
1062.グランドワイヤーの支持にこのアーム!
ここでは珍しく
グランドワイヤーの支持に、比較的最近のもので新設を見かけるパイプアームを使っちゃっています!
これは、通常は高圧がいし3:0の配列の支持に使われるものなので(それが丁度、上から二段目のもので確認できます。)、グランドワイヤーの支持用として使われているのは大変珍しいです。
両引き留め箇所で使われていました。
斜め後ろはこんな感じで
変圧器は大容量のものが付いています。
(変圧器の取り付け方はハンガー装柱とは別のようです。)
1061.支え棒がある場合の引き下げ方
支え棒(支柱)がある場合の引き下げ方はこうなるようです。
右側ですが
なんと!
支柱にミニアームを取り付けて、その上にピンがいしが付いちゃってます!
(このミニアームについては、通常は架空地線支持用として使われているものかと思われます。)
これも初めて見ました。
それにしても、右側のトランスは日焼け、いや錆が目立ちます。
反対側はこんな感じです。
高圧の引き留めについては
少しカーブを振りながらの引き留めとなっているため、何時もの特大ストラップは使用せず、不均等配列による2:1となっていました。
(まず、支柱のあるハンガー装柱は初めて見ました。)
右側ですが
なんと!
支柱にミニアームを取り付けて、その上にピンがいしが付いちゃってます!
(このミニアームについては、通常は架空地線支持用として使われているものかと思われます。)
これも初めて見ました。
それにしても、右側のトランスは日焼け、いや錆が目立ちます。
反対側はこんな感じです。
高圧の引き留めについては
少しカーブを振りながらの引き留めとなっているため、何時もの特大ストラップは使用せず、不均等配列による2:1となっていました。
一方でこちらは、そのお隣の電源側ですが↓
型崩れしており、柱側の耐張がいしは、ほぼ柱に沿うような感じで取り付けられています。
1060.2本線なのにダブルトランスは珍しい!
こちらもまたまた珍しい!
あるスーパー脇の奥にある引き留め柱ですが
高圧配電線はどうみても、2本しかないのに、なんと、変圧器はハンガー装柱で2台ついちゃっています!(専門的にいえば、単相交流2線式である2本の高圧配電線からそれぞれ、2台の単相変圧器用に4本の引き下げ線を取り出していることになる。)
となると、引き下げ線は4本になるはずだが・・・
見てみると1本の配電線からそれぞれ2本の引き下げ線を取り出しているようでした。
因みにどうやら、片方のトランスは、付近にある紅白鉄塔で使われる何かの装置(航空障害灯用?)の電源のようです。
あるスーパー脇の奥にある引き留め柱ですが
高圧配電線はどうみても、2本しかないのに、なんと、変圧器はハンガー装柱で2台ついちゃっています!(専門的にいえば、単相交流2線式である2本の高圧配電線からそれぞれ、2台の単相変圧器用に4本の引き下げ線を取り出していることになる。)
となると、引き下げ線は4本になるはずだが・・・
見てみると1本の配電線からそれぞれ2本の引き下げ線を取り出しているようでした。
因みにどうやら、片方のトランスは、付近にある紅白鉄塔で使われる何かの装置(航空障害灯用?)の電源のようです。
1059.コンパクトな引き下げ!
こちらについても、前ページで紹介している道と同じ通り沿いでの発見となり、突き当りにありました。
終端にある縦型配列の引き留め柱になりますが、今の設備はやはり、かなりコンパクトです!
通常は、新規格として、高圧がいしの配列3:0で使われているパイプアームですが
珍しいのかなぁ?
変圧器への引き下げ線支持用として使っています!
終端にある縦型配列の引き留め柱になりますが、今の設備はやはり、かなりコンパクトです!
通常は、新規格として、高圧がいしの配列3:0で使われているパイプアームですが
珍しいのかなぁ?
変圧器への引き下げ線支持用として使っています!
登録:
投稿 (Atom)