電圧調整器でもあったのでしょうか?(もしくはつける予定だったか)
2本間のスパンが短いです。
その中で、上段回線ですが!
無駄にワンスパン長く続いています。w
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2016年12月24日
1037.こんなところに変圧器!
Fアームの内部に変圧器があるところまではわかりますが(神奈川県で撮影したものなのでw)
その内の最下部に!変圧器が乗ったのは初見でした。!!w
下部に行くに連れ、Fアームの内部は狭くなるわけですが、それでも変圧器は良い具合に収まっています。w
変圧器の目の前にあるトンボ腕金もいい具合で取り付けられてます。ww
その内の最下部に!変圧器が乗ったのは初見でした。!!w
下部に行くに連れ、Fアームの内部は狭くなるわけですが、それでも変圧器は良い具合に収まっています。w
変圧器の目の前にあるトンボ腕金もいい具合で取り付けられてます。ww
1036.出目金電柱
Fアームによる2回線タイプとなっていますが!
上段が正しく、出目金です。w
下部に取り付けられている自動開閉器の子局(制御器)の電源を取っているかつ
上段が正しく、出目金です。w
下部に取り付けられている自動開閉器の子局(制御器)の電源を取っているかつ
変圧器への引き下げ線を支持するためのトンボ腕金の取り付けが上段にできなくなってしまったため、やむなく2つはスリップオンがいしを取り付け、出目金となったようです。w
(余談ですが、スリップオンがいしは別名:PDがいしとも言います。PDとは、Pole Dropの略。柱に沿って落とす引き下げ線を意味するのだろう。)
1035.質のいい電源を!
普通、高圧配電線が2回線ある場合は、下段回線から少しずつ電源を取り出していき、最終的には下段の1回線はなくなって、そこからは遠方用に張られていた1回線が奥まで続き、奥のエリアで配電していく感じとなっていますが!
ここは違かった!w↓
ここはかなり珍しく!
なんと!欲張ってw、最上段回線の質のいい1回線から完全に1回線を取り出し!高圧引き込み線を引き込んでいるではありませんか!w(2回線の内、最上段にある1回線は遠方のエリアへ配電されていくための電源用であるから、付近に負荷(需要家)が全く接続されていないため、質のいい電源と言える。)
それも終点箇所にて確認!
1034.仮面電柱
登録:
投稿 (Atom)