3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2016年1月16日
943.枠の中は都市型配電用のもの
D型腕金を使ったタイプになるが
枠の中にあるのはなんと!
本線側のではなく、下部にある都市型配電用のものでした。
都市型配電用の開閉器がクランプがいしで引き通ししている部分に来ているのは珍しい。
不思議な光景です。
2016年1月4日
941.上部を腕金で継ぎ足し!!
この日は関西電力の基本形を撮ろうと滋賀県の米原市へ撮影に向かった!
そして!その米原駅近くには珍しいものがあった。
それがこれ!
上部が腕金により継ぎ足されている!!
東電管内でも見かけることがあるが、いずれにせよ数は少ないと思う。
こういった継ぎ足しによる嵩上げは、パンザーマストを使うことが大半であるが、本柱自体鋼管柱が使われておりサイズが合わなかったためか、それによる継ぎ足しはできなかったのだろう。(鋼管柱にパンザーマストを被せるといったら鳥肌が立ちそうです。)
建柱年は比較的最近で2009年であった。
反対側はこんな感じで!
そして!その米原駅近くには珍しいものがあった。
それがこれ!
上部が腕金により継ぎ足されている!!
東電管内でも見かけることがあるが、いずれにせよ数は少ないと思う。
こういった継ぎ足しによる嵩上げは、パンザーマストを使うことが大半であるが、本柱自体鋼管柱が使われておりサイズが合わなかったためか、それによる継ぎ足しはできなかったのだろう。(鋼管柱にパンザーマストを被せるといったら鳥肌が立ちそうです。)
建柱年は比較的最近で2009年であった。
反対側はこんな感じで!
登録:
投稿 (Atom)