2015年12月5日

920.3連結


3連結以上の耐張がいしもこれまで確認したことがあるが


3連もまた珍しいので掲載!


追加分の耐張がいしにはカバーは確認できない。


電線の長さが足りない場合は耐張がいしを追加することがあるようだ。

919.がいし配列3:0で中央配列! その1


下段の交差側!


がいしの配列3:0のタイプであるが


中央に配置した取り付け方は珍しい。
しかもがいしは若干、不均等配列になっている。

918.Fアームで角度を振って変圧器!


Fアームで土台がある変圧器で


上部の方にそれがある光景はよく神奈川で見かけるが


斜めに角度を振って取り付けられているのは珍しい!


ご覧の通り、上段の変圧器への引き下げ線支持用の腕金、がいしは省略されています。


見事な逆光ですが、反対側はこんな感じ。

917.金具伸ばし!先端に中実がいしを取り付け!


唯単に、高圧引き込み線を分岐しているように見えがちだが




中実がいしを取り付けるだけなのに、ここまで金具を伸ばしてその先端にはめ込むとは、初めて見かけた。
開閉器があり、がいしを取り付けることができなかったから、こうなったのだろう。

916.3兄弟の離隔腕金!


前に停車している年代物クラウンも気になるところだが!


それよりも気になったのはこちら!
3兄弟の離隔腕金です!
元々2回線のタイプなのだが、分岐用でさらに最下段に追加されて3兄弟になったようです。


こんな光景は初めて見ます!


滅多にないでしょう。


建柱年は2006年でした。