それは、鳥居型のGW支持の腕金にさらに(下の段の旧タイプのF型アームが取り付けられている高圧線用の)槍出しタイプのGW支持の腕金が取り付けられているからです。 ※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
3歳の頃から電力会社の配電線に興味があり、個人的に気になったものや変わったものなどを巡っています。 ※当サイト内の画像・文章の転載、複製、改変等は一切禁止します。もし発見した際は、警告のうえ、悪質な場合には法的措置をとる場合があります。 当サイトは、電力会社や機器メーカー等とは一切関係ありません。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.
2010年1月17日
404.鳥居型のGW支持の腕金+槍出しタイプのGW支持の腕金!
むむっ! 低圧線が大型の所も変わっていましたが・・・ こちらの電柱にはさらに珍しい光景が・・・
また、上の段は鳥居型のGW支持の腕金、すぐ下の段では旧タイプのF型アームが使われていたりと組み合わせも珍しいです。
403.大型の低圧線の腕金!
この電柱は低圧線支持の腕金にかなり大型のタイプが使われています。 高圧線支持用のD型腕金ではよく大型のタイプは見かける時がありますが・・・ 低圧線支持用のタイプで見られるのは珍しいと思ったので撮影です。 低圧線の腕金がかなり大型なので変わった電柱にも見えます。
また、腕金の取り付け方のかなり頑丈そうです。
電柱のすぐ下の辺りを見ても街路樹等は見当たらないので名瀬、低圧線の腕金が大型なのかは疑問です。
次の電柱も同じタイプの低圧線の腕金が取り付けられていました。
次の電柱は他にも変わった所があったので次のページで紹介です。
<その他に似たようなタイプで・・・>
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
402.縦長の大型のF型アーム付きの電柱
2010年1月10日
401.分岐側の高圧線+分岐側の高圧引込み線・支持の電柱!
両方向へ分岐する電柱といえば片側は普通の高圧線を分岐、もうひとつは高圧引込み線を分岐といった電柱は見かけたことがありましたが(残念ながらその電柱は未撮影でその電柱はなくなってしまいましたが・・・)今回はそれより珍しいタイプを発見したので撮影しました。
というのは左の方に映っている電柱がその2方向へと分岐をしている忙しそうな電柱です。
右手前に高圧引込み線・支持の電柱が立っています。
左側へ向かっている高圧線が普通に分岐されている高圧線ですね・・・
よく見てみると開閉器は角型のタイプで高圧引込み線を挟んで取り付ける開閉器としてはあまり見かけないタイプでした。 高圧線に取り付けられている十字スペーサーも見てみると両方向の高圧線に取り付けられているスペーサーの種類は異なっています。 右側の高圧線に取り付けられているスペーサーは最近新設された所では多くよく見かけるタイプで左側の分岐側の高圧線に取り付けられているスペーサーは碍子みたいなものが取り付けられている古いタイプのスペーサーだと思います。 こうして眺めていると本当に忙しそうに見えます・・・w
<似たようなタイプの電柱下記リンクより・・・>
※当サイトは各電力会社・その他の企業とは一切関係ございません。当サイト内すべての画像を外部サイトへの転載・文章の再利用は固くお断りします。
2010年1月3日
400.架空地線支持に引き留め碍子!?
登録:
投稿 (Atom)