2010年4月25日

464.高圧カットアウトで高圧引込み線を分岐している電柱発見!(現存せず。)


右側に柿生線の送電鉄塔(元日本電力東京送電線)
むむっ!これは激レア発見!!



こちらはなんと!高圧引込み線を分岐する際に!!



高圧カットアウトを使ってます!
なお、通常は区分開閉器を使用します。
(まぁ、昔々の1960年代は、縦長の黒色のオイルスイッチ(油入開閉器)の代わりにダルマスイッチ(碍子型開閉器)を代用していた頃もあったようだから、こういうのがあっても不思議ではないか・・・)

しかも、上段から下段にかけて張ってあるジャンパー線の支持は耐塩ピン碍子を使っており、一部は古風な部分もあります。
しかし、高圧カットアウトは赤釉のない最新だし、電柱本体もまだ綺麗なので、最近建てられたんだと思います。



高圧引き込み線開閉器の代用として取り付けられている高圧カットアウトの拡大写真はこちらです。

2017年4月9日追記:これは建物を建てる際に使われる工事用電源で、一時的に高圧で引き込みたい場合に使うことがあるのだそうです。(一時的な高圧の区分開閉用なら、区分開閉器を取り付けるよりも高圧カットアウトの方が安上りでしょうから)
なお、2015年からは、東電側の設備に取り付けられるこういったスイッチ類(高圧引き込み開閉器)の取り付けは、省略されています。